2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

インフレ

1TB = 1,000GB = sRGB形式2848x4288picのデジタル写真 約20万枚 去年の合計枚数が2500枚ぐらいだから、使い切るには80年掛かる。 去年の2倍がんばって40年もつ。 AdobeRGB形式の写真が普及するのも、遠くな…

2次曲線的

容量2TBの外付けHDDが9,800円だったので買いました。 手持ちのバッファロー,容量40GBはかれこれ4年近く使ってますが、そろそろ容量が足らなくなってきてたので。

スパイダーマン3見てました。 公開当時も結構酷評がチラホラ・・・で、実際は? サンドマンは許しちゃいけないと思った。安易な理由で強盗して殺人、脱獄してまた強盗。 娘のためとはいえ、やってることは最初から最後まで外道。 逆恨みベノムやろう。救い…

キィキィ鳴く洗濯機

寮の洗濯機はそれぞれの階に3台づつあるんですが、 一番新しいやつ(乾燥モード付き)が壊れて、脱水・乾燥してくれない。知らずに一晩放置しちまった・・・

時事的なもの

汚染水の流出は止まったので、東電では貯水槽の飽和を防ぐために、 汚染されてそうで直ちに健康被害のない、少し汚染された水を放流するそうです。 やずやモモヤさん、ごめんなさい 産卵のために戻ってくるなよー。 そういえばサイババさんが危篤だそうです…

軽い汚染水漏れに

汚染水が漏れたら、ハルンケアではなく水ガラスを使いましょう。 水ガラス 珪酸ナトリウムの濃い水溶液。酸を加えるとゲル化する。 これを乾燥・粉末化したのがシリカゲルである。 アルカリ性で粘着力があり建設関係では、セメントの急硬剤、 地盤の固結と止…